過去のお問い合せ
受付日:2021/02/01
初めてご連絡させていただきます。
コネクテッドロボティクス株式会社の松本と申します。
弊社が開発したソフトクリームロボットが貴駅と親和性があると考えご連絡させていただきました。
ロボットの導入事例としてはハウステンボス様、道の駅様、サービスエリア様、フードコート、飲食店様などで導入していただいております。
【ソフトクリームロボット動画】
https://www.youtube.com/watch?v=PUgQmIlvsHc&ab_channel=ConnectedRoboticsYoutube
つきましては他観光地施設のロボット導入における取り組み事例のご紹介を中心に、ご説明させていただきたくご担当者様のご都合はいかがでしょうか。
ご多用のところ恐縮ですがご対応いただけますと幸甚です。
【会社HP】
https://connected-robotics.com/
**********************************************
コネクテッドロボティクス株式会社
松本 直彦(Matsumoto Naohiko)
〒184-0012 東京都小金井市中町2-24-16
農工大・多摩小金井ベンチャーポート
Phone : 090-4282-1821(携帯にご連絡下さい)
E-mail:naohiko@connected-robotics.com
**********************************************
経済産業省のスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup 2019」に選定されました。
受付日:2021/01/06
道の駅・ばんだい 御中
数年前、貴店で朝鮮人参を購入しました。オンラインショップに朝鮮人参がありません。購入したいのですが、何か方法はないでしょうか。お聞きします。着払いにての宅配は可能ですか?
埼玉県川越市
三小田修
受付日:2020/11/20
はじめまして。
現在もドッグランは開園していますでしょうか?
電話が繋がりませんでしたのでご確認をお願いします。
受付日:2020/10/11
GOTOトラベルの「地域共通クーポン券」は使用できますか?
受付日:2020/10/08
福島市から喜多方方面に向う時、いつも楽しみに寄らせてもらう道の駅ばんだいファンの者です。
実は、サブタイトル「徳一の里きらり」の意味がわかりません、語源を教えてください。
受付日:2020/09/22
スタンプラリーのスタンプ押印可能時間を教えてください。
受付日:2020/08/25
"お世話になります。
PR動画制作com 那波ゆきの と申します。
このたび、
貴店のPR動画を制作させて頂きたく
ご連絡させて頂きました。
■サンプル動画
飲食店
https://youtu.be/UX50c9QsxWE
食品販売
https://youtu.be/03TFcaSAzaw
宿泊施設、会社案内、その他
https://prmovie.myportfolio.com/
■概要
「2分で伝わる!PR動画」
・プロのナレーション付きなので、
2分で貴店の魅力を、映像+声で、しっかり伝えられます。
・動画は、ホームページやブログ、
Facebookや、Instagram、エキテンなどにアップして頂けますので、
他店との差別化や、集客アップに効果的です。
・字幕付きのため、音の出せない場所でも問題なく再生できます。
■価格
初期費用 0円
月額費用 980円 ~
※月額費用が積立られて、
納品後も定期的に修正対応が無料となります。
(メニュー変更などに対応可能)
■資料請求について
少しでもご興味がありましたら、
詳細をお送りいたしますので
下記フォームより、資料請求をお願いします。
https://form.run/@prmv
※資料は、メールにてお送りします。
何卒、よろしくお願いいたします。
----------------------------------
PR動画制作com
大阪府大阪市中央区伏見町4-4-9
対応エリア:全国
----------------------------------
"
受付日:2020/08/24
8月22日に、おみやげ売り場で、買ったおみやげを宅急便で送る手配をしてもらいました。箱詰めもしていただき、こちらに無事着きました。開けてみたら、ていねいに、緩衝材にくるまれて、新聞紙も詰めてもらい、とても嬉しかったです。レジ係りのS様、ありがとうございました。また行きます。
受付日:2020/08/16
一昨年、朝鮮人参を購入しました。
そちらの道の駅で間違いないでしょうかね。
まだ、あるのでしたら是非購入したいと思います。
送付等は可能でしょうか?
渡辺昇彦
受付日:2020/07/20
7月19日(日)・16:45頃に会津嶺様を利用させて頂いた者です。
時間帯が中途半端だった為、利用者は私1名。
食券番号が呼ばれた為、料理を受け取りに行ったところ、提供品を私が受け取る前に
男性従業員が「暑い」(あちぃ!)と後ろを見ながらあからさまな不機嫌な態度。
また、食事中、厨房の従業員が大きな声での談笑(俗に言うバカ笑い)。
このご時世、席の配置や消毒液等、一定のご苦労が全て水泡に帰すと思われる愚行かと。
帰省先から県内単身赴任先へ戻る途中に寄るのをいつも楽しみにしておりましたが、
緊急事態宣言下やそれに準ずる状況下、最近は訪問を自粛しており、昨日、およそ半年振りに寄らせて頂いたところ、正直失望致しました。
僭越ながら、この様な状況下だからこそ、従業員教育を一から見直してみては如何でしょうか?会津の地・磐梯の地に悪いイメージを持たれかねないと感じました。
恐縮な内容の長文、失礼致しました。